齋藤 潔 略歴

1968年5月26日生まれ | |
1987年3月 | 静岡県立浜松北高等学校卒業 |
1992年3月 | 早稲田大学理工学部機械工学科卒業 |
1994年3月 | 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了 |
1998年3月 | 工学博士(早稲田大学) |
1999年1月 | 工業技術院研究員(科学技術特別研究員として) |
2005年4月 | アメリカイリノイ大学客員研究員 |
2008年4月 | 早稲田大学教授 |
2011年2月 | フィリピン大学栄誉教授 |
2014年1月 | インドネシア大学客員教授 |
2014年10月 | 早稲田大学基幹理工学部教務主任 |
2017年4月 | 重点領域研究機構 熱エネルギー変換工学・数学融合研究所 所長 |
2018年9月 | オープンイノベーション戦略研究機構 数理エネルギー変換工学研究所 所長 |
2022年4月 | 早稲田大学 持続的環境エネルギー社会共創研究機構 機構長 |
賞 罰
2022年 | 令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました. |
2022年 | 2021年度早稲田リサーチアワード受賞(大型研究プロジェクト推進) |
2021年 | 2020年度早稲田リサーチアワード受賞(大型研究プロジェクト推進) |
2020年 | 2019年度早稲田リサーチアワード受賞(大型研究プロジェクト推進) |
2012年 | 日本機械学会賞(技術) |
2011年 | フィリピンERDT最優秀講演賞 |
2010年 | 韓国SAREK最優秀論文賞 |
2010年 | 日本冷凍空調学会最優秀論文賞 |
2002年 | 日本機械学会研究奨励賞 |
所属学会
日本機械学会,空気調和・衛生工学会,日本冷凍空調学会,IIR,ASHRAE
学外活動
経済産業省 産業構造審議会 フロン類等対策WG 座長
環境省 中央環境審議会 専門委員
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術委員
経済産業省総合資源エネルギー調査会臨時委員
「給湯機器の測定方法等検討事業検討委員会」委員長
ルームエアコンJIS検討特別委員会委員
日本冷凍空調学会 元理事
日本機械学会 元環境工学部門部門長
メンバー
名誉教授 | 河合 素直 |
准教授 | 鄭 宗秀/Niccolo Giannetti |
講師 | Richard Jayson Varela/金 武重/Sholahudin/ボーミック・ムリーナル/イ・ミョンウ |
主任研究員 | 宮岡 洋一 |
研究助手 | キム・チョルファン |
客員准教授 | 粥川 洋平(産総研) |
客員講師 | 大野 慶祐 |
博士課程 | John Carlo Solomon Garcia/安喰春華/ドンディニ・ダミアノ |
修士2年 | 阿部 友哉/石坂 成基/北村 晃一/坂庭 駿/武藤 聡/森 稜平/冀 煜州 |
修士1年 | 卢俊羿/磯貝 彦仁/植村 勇耶/岡本 涼平/平 和也/ |
学部4年 | 金井 規聡/國分 晨作/日原 駿 /藤井 圭祐/御子柴 里美/水野 亜杜 |
招聘研究員 | 赤坂 亮(九州産業大学)/Alhamid Muhammad Idrus(インドネシア大学)/石橋 直彦(大西熱学)/井汲 米造/井上 修行/井上 洋平(電気通信大学)/植草 常雄( (株) 日設)/榎木 光治(電気通信大学)/太田 育秀(太田 PE技術士事務所)/小山 優(川崎重工業株式会社)/小金井 真(山口大学)/児玉 昭雄(金沢大学)/岸本 哲郎(ENET21)/作井 正人/清 雄一(電気通信大学)/高橋 幸伸(東芝キャリア)/檀特 竜王(神戸市経済観光局経済部)/東條 健司(東條技術士事務所)/中村 啓夫/原田 政利(ダイナエアー)/松本 邦康(関西電力)/MENANDRO SERRANO BERANA(フィリピン大学)/八橋 元/渡邉 健次(NAYUTAテクノロジー)/渡辺 学(東京海洋大学) |